「万博の英国館で食べられる」と話題となったクロテッドクリーム。
そんなクロテッドクリームが、「売ってない」「品薄になっている」と言われています。
お好きな方も多いと思うので、手に入れられないのは困りますよね。
今回は、クロテッドクリームが”売ってない””品薄”と言われる理由や、売っている場所、口コミ等について調査していきます!
クロテッドクリームの販売店を調査しました!
まず結論からお伝えすると、クロテッドクリームの取り扱い店舗は以下の通りです。
- 成城石井
- イオン
- イトーヨーカドー
- カルディ
- 明治屋
- 紀伊国屋
- ライフ
- 西友
- マルエツ
- マックスバリュ
- OKストア
- コストコ
- 富澤商店
- ドンキ
- ジュピター
- ロダスの実店舗(銀座三越B2、伊勢丹新宿B1、阪急うめだ本店 B1、日本橋三越本店B1)
ここからは、店舗ごとの詳細や通販の最安値比較、口コミについて詳しく解説していきます!
Contents
クロテッドクリームは販売中止?
クロテッドクリームは販売中止ではありません。
クロテッドクリームは、2025年9月下旬現在も販売を継続しています。
しかし、品薄になっていたのは本当のようです。
その理由として、
- 中沢乳業の製造機器の不具合
- 万博の影響で需要増加
が挙げられます。
日本のクロテッドクリームの主要メーカーともいえる中沢乳業。
2025年8月に製造機械に不具合が発生し、クリームが固く仕上がってしまう状況になってしまったようです。
そのため、一時販売を休止していました。
しかし、9月上旬には復旧し、店頭にも戻りました。
現在は、購入することができるので安心してくださいね。
品薄になった原因として、大阪万博の影響も挙げられます。
万博の英国館では、スコーンとクロテッドクリームのセットを購入することができます。
それにより、今までクロテッドクリームを食べたことがない方たちが、「家でも食べたい」と購入するようになったと考えられます。
地域やタイミングによっては、なかなか手に入らないと感じる方も多いのかもしれませんね。
では、品薄と言われるクロテッドクリームはどこで売ってるのでしょう。
販売店舗を見ていきましょう!
クロテッドクリームが市販ではどこで売ってる?
クロテッドクリームは市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、クロテッドクリームの各販売店の情報を見ていきましょう。
スーパー
スーパーでは、成城石井、イオン、イトーヨーカドー、カルディ、明治屋、紀伊国屋、ライフ、西友、マルエツ、マックスバリュ、OKストア、コストコ、富澤商店、ドンキ、ジュピターで販売されています!
万博行けなさすぎて成城石井でスコーンとRodda’sのクロテッドクリーム、デーツを購入した
気分だけでも万博を味わうのだ— homare誉 @大和国 (@homare02610642) September 24, 2025
お昼はデメララベーカリーのスコーン(解凍)
イオンでクロテッドクリームが売ってて助かったぜ…
色んなジャムをお試してて
今んところアヲハタのまるごと果実がフルーティー&フレッシュで山盛りに出来るから一番好きなんだけど他にオススメのジャムがあったら教えてほしい pic.twitter.com/4zejUI7BSS— あやじ (@a_y_a_j_i) September 21, 2025
紅茶はカルディとルピシアでしこたま仕入れたのでwあとはスコーンを手に入れられれば…
一番難航すると思ってたクロテッドクリームがまさかのイトーヨーカドーに売ってて驚いた。
明日散歩がてらスコーンgetしに行くか。#祖母ロン #スコ活— 弥生禅 (@yayoi_zen) April 22, 2023
カルディの冷凍庫にロダスのクロテッドクリーム大を発見した瞬間扉を開けて手を伸ばしていた。梅田まで行かんでええわありがとう
— MOWMULI薔薇王と冥王 (@Oppiymg) September 22, 2025
渋谷の紀伊國屋でさえクロテッドクリームがない現実にどうしようかと思いました。ヒカリエの明治屋で40g 325円のがあったから、保険に確保したわ…
頑張って、中沢!安定供給を待ってる!https://t.co/Lq1KbRLf6D— かずこ (@kazuko_01) August 25, 2025
カルディでちっさいジャムと紅茶、紀伊國屋でクロテッドクリームとスコーンゲットできたいぇええええええい
ふと思い立って即これが揃う都会さいこー!!— ユエ (@saino_tuno_0) April 29, 2025
たまたま行った板橋のライフにはクロテッドクリームあった!
でも、スコーンがなかった pic.twitter.com/KnrwCvtJPL
— アイおじ(=アイスのおっさん) (@oimohorihor1) June 21, 2025
西友にて
よつ葉バター
クロテッドクリーム
オリーブオイル
卵
生クリーム買ってきました
クロテッドクリームどんな味がするのかな〜
— みどり (@b1ywNePuMQzhGfN) September 23, 2019
サクラスクエアのマルエツで中沢乳業のクロテッドクリームが売ってた!
お客様の要望によりって書かれてたから、要望出した人GJ!6月17日まで税抜き389円とお安い…
— ふらり (@br_038) May 25, 2025
クロテッドクリームってスコーンとかにつけるやつ?イオンとかおいてないか?(そこそこ大きめならマックスバリュでも見た。)
— izumy (@izumiel_) May 12, 2024
クロテッドクリーム今までわざわざ電車乗って成城石井に買いに行ってたのに近所のOKストアに置いてあって大歓喜した ずっと置いてくれ〜
— カッチョ (@Yzx65f) May 21, 2025
コストコ何回か行ってたのに一度もスコーンが売っていなくて悔しかったけど今回クロテッドクリームと一緒に売ってたからもう毎日午後ティーしてる
— カー公 (@viega_oz_mea) September 15, 2025
富澤商店寄ったらクロテッドクリームと溶けないいちごパウダー売ってた✨
— 凪砂 (@nagisamizuno) September 7, 2025
始めます(そしてクロテッドクリーム、ドンキにありました奇跡) pic.twitter.com/Uohn5gDue6
— しじょー (@cream_anko) November 11, 2022
その後、ジュピターにも中沢のクロテッドクリームが置いてあったので、私のクロテッドクリーム不在の心配は一掃された。
— takenoko (@kinokotakenokot) April 19, 2011
ロダスの実店舗
ロダスの実店舗で購入できます。
ロダスのスコーンはね 死ぬほど美味しい 真ん中でざっくり割れて、口の中の水分を全部持っていくマジで最高のイングリッシュスコーン
たっぷりクロテッドクリームを塗ろう バターじゃダメ、量が足らない 一緒に売っている東京神奈川だとマジで新宿伊勢丹にしか店舗がない
— 時計のはり (@right_724_ki) September 18, 2025
ロダスの実店舗は、
- 銀座三越B2
- 伊勢丹新宿B1
- 阪急うめだ本店 B1
- 日本橋三越本店B1
にあります。
以上のような市販店舗で購入できます♪
しかし、お店に行くのが面倒だったり、在庫切れだったりすることも…。
そんなときは通販が便利です!次に、通販での販売状況をチェックしていきましょう。
クロテッドクリームは通販ではどこで売ってる?

クロテッドクリームの通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 526円/送料970円(100g) |
楽天 | 385円/送料1,320円(100g) |
Yahoo!ショッピング | 385円/送料1,320円(100g) |
中沢乳業e-shop | 490円/送料1,100円(100g) |
上記のように、価格だけを見ると 楽天とYahoo!ショッピングの385円 が最安値ですが、
送料を含めるとAmazonの526円が最安値 となります!
クロテッドクリームの販売会社は?

クロテッドクリームの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:中沢乳業株式会社
- 電話番号:0120-39-8511
- メールアドレス:https://www.nakazawa.co.jp/contact/inquiry/?target=products(問い合わせフォーム)
- 事業内容:中沢グループの製品(フレッシュクリーム、ナイスホイップ、牛乳、その他乳製品)の製造・販売
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
クロテッドクリームの口コミは?

次にクロテッドクリームの口コミをチェックしてみました。
めっちゃ美味しかったです!クロテッドクリーム、スコーンに合いますね!滑らかな口当たりで後からくるクリーミーな味わいが、たまらなくうまい
クリームだけを食べちゃうレクシー博士の気持ちをほんの少しだけ感じることができました…!— ナヅナ (@kohukuagaaaaa) September 22, 2025
クリーミーな味わいで滑らかな食感。
サクッと焼かれたスコーンとの相性はバッチリです。
クロテッドクリーム食べ比べ
おいちぃぃぃーーー!まあ、、中澤で十分かな。
オークラのスコーンレシピで作った。 pic.twitter.com/vxu8YF4ELX— いも (@hiro_h_m) September 23, 2025
製造業者によって、見た目もここまで違います。
お好きな食感や味を見つけてくださいね。
阪急うめだ本店B1にあるロダスのお店です。英国パビリオンのショップに置いてあるものと同じショートブレッド缶も売ってます。レストランで出てくるクロテッドクリームはここのやつ。イギリス式のスコーンに合うからおすすめ!ぜひたっぷり塗って! pic.twitter.com/Gx7b0d1OaP
— わん! (@wanpaku108) September 16, 2025
これでもか!というくらいたっぷり塗るのがおススメです。
クロテッドクリームの詳細
クロテッドクリームは、脂肪分の高い牛乳を熱して、その表面に出てきた乳脂肪を練って作られたクリームです。
イギリスで生まれ、発祥当時は酪農農家が牛乳の廃棄量を減らすために作られていました。
本場では、スコーンにクロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのが定番の食べ方です。
その他にも、
- 料理のコク増し
- 生ハム・クラッカーなどと一緒に
- ムニエルやソテーなどに添えて
- クッキーやケーキなどのお菓子作りに
など、様々な使い方ができます。
様々なメーカーがクロテッドクリームを販売していますが、
日本で多くの方が購入している主要メーカーは、
- 中沢乳業
- ロダス
の2つです。
味わいや食感がそれぞれ異なるようなので、詳しく見ていきましょう。
まずは、中沢乳業。
中沢乳業は、日本初のクロテッドクリームの製造会社です。
コクのある味わいと滑らかな食感が特徴です。
開封した直後はとろっとしていますが、スプーンで混ぜることで少しずつ固くなり、お好みの硬さに調節できます。
一方ロダスは、本場イギリスでも食べられている本格派のクロテッドクリームです。
日本にも実店舗があるので、そちらで購入できますよ。
原料は、こだわりぬいた生乳100%を使用。
昔から伝わる蒸し焼き製法で作られたクリームは、なめらかな舌触りに加え、濃厚なのにくどさを感じないあっさりとした味わいです。
中沢より固めに感じるかもしれませんが、口に入れた瞬間ふわっとほどけますよ。
クロテッドクリームは、製造メーカーによって食感や味に違いがあるので、ぜひ色々な種類を試してお気に入りを見つけてみてくださいね。
クロテッドクリームは、上記のような店舗で購入が可能です。
中でも、成城石井での購入情報が最も多くありました。
輸入食品などを取り扱っている、カルディやジュピターなどでも取り扱っているようです。
ただし、どこの店舗でも取り扱っているわけではないのでご注意くださいね。
まとめ
今回のクロテッドクリームはどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
滑らかな舌触りとコクのある味わいが特徴のクロテッドクリーム。
スコーンのお供に、料理のコク増しにぜひお使いくださいね。
今回の情報を参考に、お得にクロテッドクリームを手に入れてくださいね!