売ってない・販売中止? PR

クロテッドクリームは売ってない?品薄な理由や売ってる場所も詳しく!

クロテッドクリームは売ってない?品薄な理由や売ってる場所も詳しく!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「万博の英国館で食べられる」と話題となったクロテッドクリーム。

そんなクロテッドクリームが、「売ってない」「品薄になっている」と言われています。

お好きな方も多いと思うので、手に入れられないのは困りますよね。

 

今回は、クロテッドクリームが”売ってない””品薄”と言われる理由や、売っている場所、口コミ等について調査していきます!

 

クロテッドクリームの販売店を調査しました!

まず結論からお伝えすると、クロテッドクリームの取り扱い店舗は以下の通りです。

クロテッドクリームはどこで売ってる?
  • 成城石井
  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • カルディ
  • 明治屋
  • 紀伊国屋
  • ライフ
  • 西友
  • マルエツ
  • マックスバリュ
  • OKストア
  • コストコ
  • 富澤商店
  • ドンキ
  • ジュピター
  • ロダスの実店舗(銀座三越B2、伊勢丹新宿B1、阪急うめだ本店 B1、日本橋三越本店B1)

ここからは、店舗ごとの詳細や通販の最安値比較、口コミについて詳しく解説していきます!

クロテッドクリームは販売中止?

クロテッドクリームは販売中止ではありません。

クロテッドクリームは、2025年9月下旬現在も販売を継続しています

 

しかし、品薄になっていたのは本当のようです。

その理由として、

  • 中沢乳業の製造機器の不具合
  • 万博の影響で需要増加

が挙げられます。

 

日本のクロテッドクリームの主要メーカーともいえる中沢乳業。

2025年8月に製造機械に不具合が発生し、クリームが固く仕上がってしまう状況になってしまったようです。

そのため、一時販売を休止していました。

しかし、9月上旬には復旧し、店頭にも戻りました。

現在は、購入することができるので安心してくださいね。

 

品薄になった原因として、大阪万博の影響も挙げられます。

万博の英国館では、スコーンとクロテッドクリームのセットを購入することができます。

それにより、今までクロテッドクリームを食べたことがない方たちが、「家でも食べたい」と購入するようになったと考えられます。

地域やタイミングによっては、なかなか手に入らないと感じる方も多いのかもしれませんね。

 

では、品薄と言われるクロテッドクリームはどこで売ってるのでしょう。

販売店舗を見ていきましょう!

クロテッドクリームが市販ではどこで売ってる?


↑詳細はclick(楽天) 

クロテッドクリームは市販ではどこで売ってるのでしょうか?

一つずつ、クロテッドクリームの各販売店の情報を見ていきましょう。

スーパー

スーパーでは、成城石井、イオン、イトーヨーカドー、カルディ、明治屋、紀伊国屋、ライフ、西友、マルエツ、マックスバリュ、OKストア、コストコ、富澤商店、ドンキ、ジュピターで販売されています!

ロダスの実店舗

ロダスの実店舗で購入できます。

ロダスの実店舗は、

  • 銀座三越B2
  • 伊勢丹新宿B1
  • 阪急うめだ本店 B1
  • 日本橋三越本店B1

にあります。

 

以上のような市販店舗で購入できます♪

しかし、お店に行くのが面倒だったり、在庫切れだったりすることも…。

そんなときは通販が便利です!次に、通販での販売状況をチェックしていきましょう。

クロテッドクリームは通販ではどこで売ってる?

通販ではどこで売ってる?

クロテッドクリームの通販での販売はどこで売ってるのか?

最安値はどこなのか?

わかりやすく表で比較していきます。

通販 価格/送料
Amazon 526円/送料970円(100g)
楽天 385円/送料1,320円(100g)
Yahoo!ショッピング 385円/送料1,320円(100g)
中沢乳業e-shop 490円/送料1,100円(100g)

 

上記のように、価格だけを見ると 楽天とYahoo!ショッピングの385円 が最安値ですが、
送料を含めるとAmazonの526円が最安値 となります!

クロテッドクリームの販売会社は?

販売会社

クロテッドクリームの販売会社は以下の通りとなっています。

クロテッドクリームの販売会社
  • 販売会社名:中沢乳業株式会社
  • 電話番号:0120-39-8511
  • メールアドレス:https://www.nakazawa.co.jp/contact/inquiry/?target=products(問い合わせフォーム)
  • 事業内容:中沢グループの製品(フレッシュクリーム、ナイスホイップ、牛乳、その他乳製品)の製造・販売

ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪

クロテッドクリームの口コミは?

口コミ

次にクロテッドクリームの口コミをチェックしてみました。

 

クリーミーな味わいで滑らかな食感。

サクッと焼かれたスコーンとの相性はバッチリです。

 

製造業者によって、見た目もここまで違います。

お好きな食感や味を見つけてくださいね。

 

これでもか!というくらいたっぷり塗るのがおススメです。

クロテッドクリームの詳細


↑詳細はclick(楽天) 

クロテッドクリームは、脂肪分の高い牛乳を熱して、その表面に出てきた乳脂肪を練って作られたクリームです。

イギリスで生まれ、発祥当時は酪農農家が牛乳の廃棄量を減らすために作られていました。

 

本場では、スコーンにクロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのが定番の食べ方です。

その他にも、

  • 料理のコク増し
  • 生ハム・クラッカーなどと一緒に
  • ムニエルやソテーなどに添えて
  • クッキーやケーキなどのお菓子作りに

など、様々な使い方ができます。

 

様々なメーカーがクロテッドクリームを販売していますが、

日本で多くの方が購入している主要メーカーは、

  • 中沢乳業
  • ロダス

の2つです。

味わいや食感がそれぞれ異なるようなので、詳しく見ていきましょう。

 

まずは、中沢乳業。

中沢乳業は、日本初のクロテッドクリームの製造会社です。

コクのある味わいと滑らかな食感が特徴です。

開封した直後はとろっとしていますが、スプーンで混ぜることで少しずつ固くなり、お好みの硬さに調節できます。

 

一方ロダスは、本場イギリスでも食べられている本格派のクロテッドクリームです。

日本にも実店舗があるので、そちらで購入できますよ。

原料は、こだわりぬいた生乳100%を使用。

昔から伝わる蒸し焼き製法で作られたクリームは、なめらかな舌触りに加え、濃厚なのにくどさを感じないあっさりとした味わいです。

中沢より固めに感じるかもしれませんが、口に入れた瞬間ふわっとほどけますよ。

 

クロテッドクリームは、製造メーカーによって食感や味に違いがあるので、ぜひ色々な種類を試してお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

クロテッドクリームは、上記のような店舗で購入が可能です。

中でも、成城石井での購入情報が最も多くありました

輸入食品などを取り扱っている、カルディやジュピターなどでも取り扱っているようです。

ただし、どこの店舗でも取り扱っているわけではないのでご注意くださいね。

まとめ

今回のクロテッドクリームはどこに売ってる?の結論です。

この記事の結論

■クロテッドクリームの市販で買える場所
成城石井、イオン、イトーヨーカドー、カルディ、明治屋、紀伊国屋、ライフ、西友、マルエツ、マックスバリュ、OKストア、コストコ、富澤商店、ドンキ、ジュピター、ロダスの実店舗(銀座三越B2、伊勢丹新宿B1、阪急うめだ本店 B1、日本橋三越本店B1)
■クロテッドクリームの通販で買える場所
Amazon、楽天、ヤフーショッピング、中沢乳業e-shop
■クロテッドクリームの通販の最安値
Amazon

以上ということでした。

 

滑らかな舌触りとコクのある味わいが特徴のクロテッドクリーム。

スコーンのお供に、料理のコク増しにぜひお使いくださいね。

 

今回の情報を参考に、お得にクロテッドクリームを手に入れてくださいね!