タイやインドなどで食べられているフルーツ、タマリンド。
大きな落花生のような見た目をしていて、どのような味なのか気になる方も多いと思います。
とはいえ、タマリンドはどこで買えるのでしょうか。
カルディや業務スーパーなど、身近なお店で売ってるのか気になりますね。
今回は、タマリンドがカルディや業務スーパーなどで買えるのか販売店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
タマリンドの販売店を調査しました!
まず結論からお伝えすると、タマリンドの取り扱い店舗は以下の通りです。
- ウエルシア
- イオン
- イトーヨーカドー
- ドンキ
- コストコ
- カルディ
- 業務スーパー
- ロピア
- ライフ
- いなげや
- マックスバリュ
- OKストア
- オオゼキ
- カスミ
- アジア・インド食材店
- フェア
ここからは、店舗ごとの詳細や通販の最安値比較、口コミについて詳しく解説していきます!
Contents
タマリンドが市販ではどこで売ってる?
タマリンドは市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、タマリンドの各販売店の情報を見ていきましょう。
ドラッグストア
ドラッグストアではウエルシアで販売されています。
近所のウエルシアにタマリンド売ってた pic.twitter.com/RN6CqSiEWB
— うれゐ(多忙) (@urewi) June 5, 2022
大型ショップ
大型ショップではイオン、イトーヨーカドー、ドンキ、コストコで販売されています。
イオン行ったらタマリンドなる見知らぬ食べ物が売ってたので買ってみた。とてもうんこ。 pic.twitter.com/2Tfs6PFMHb
— 永峰歩実弥 (@fmyngmn) April 27, 2022
ずっと欲しかったタマリンドがイトーヨーカドーに売ってた!
ワイは完熟より酸っぱい方が好き
種貯まったらタマリンドコーヒーも飲んでみるぜ pic.twitter.com/FRSlbdqoI7— 生ユッケ@skeb募集中 (@yukerefool333) May 24, 2024
ドンキでタマリンドという珍しいドライフルーツが売られています。
興味がある方は是非!
(3、4枚目の画像はタマリンドの剥き身)
不思議な味… pic.twitter.com/SV49zXtTaz— チキン(遅筋)井上☆ネコチャン大好き (@tricepsman) May 27, 2022
TLで見て興味津々だったタマリンド、コストコに売ってた!
— PHNB (@kmcn3214) January 4, 2025
スーパー
スーパーでは、カルディ、業務スーパー、ロピア、ライフ、いなげや、マックスバリュ、OKストア、オオゼキ、カスミで取り扱っているようです。
カルディは、生ではなく加工されたペースト状のものが売っています。
パッチプルスそうめん作ってみた
不思議な味〜! でも美味しい
タマリンドはカルディに売ってたペースト使いました♪#猫田みてくれ pic.twitter.com/Hd5Sn0rxwK— ひさこ (@liquid_girl_) August 12, 2024
業務スーパーで見かけたけど、誰かタマリンド食べた事ある人いる?? pic.twitter.com/CZT2Y9x9Hc
— ハリーさん (@M2_1006) November 17, 2022
タマリンド
ロピアで購入!!
干し柿みたいな感じ!!
種がいっぱい pic.twitter.com/58bC1Y54kQ— kameチャン (@kame4649t2006rs) April 30, 2025
最近ライフの果物のラインナップがよい。
ココナッツ、タマリンド、ドラゴンフルーツ、パパイヤ、マンゴー、マンゴスチン、調理用バナナ、バナナの花まである。 pic.twitter.com/Jcw00HPKfz
— ケイヴィー(モルモル) (@morumolu1) October 7, 2023
お盆のものが豊富に置いてるからいなげやに来てるけどやっぱり品揃えが独特よねいなげや
果物コーナーにココナッツだのドラゴンフルーツだのミラクルフルーツだの置いてて特にタマリンドとバナナの蕾とか初めて見たわ— もっさん (@Mossan0827) July 11, 2024
近所のマックスバリュにタマリンドあった!!!! pic.twitter.com/qrWoSRO2IT
— かえる(Kaeru) (@kerokerokerota) May 13, 2022
OKストアに殻付きタマリンド売ってた pic.twitter.com/O1RtJAoDYr
— 佐野まいける (@_maicos_) December 3, 2023
オオゼキで生のタマリンドが売ってたのでつい買ってしまったんですが、これどうやって食えばええんや…… pic.twitter.com/mjJhnuyA8H
— 少年B (@raira21) June 23, 2022
やったー
これ食べてみたかったの
近所のスーパー、カスミに売ってた#タマリンド pic.twitter.com/whPUDUrl06— TEN (@TEN63115527) January 25, 2025
アジア・インド食材店
アジアやインドの食品を取り扱っているお店に置いてあるようです!
近場にできたアジア食品販売店にタマリンド売ってた!!!!
あと、緑豆!!!ありがとう!!!あと黒いんげん!!!!
買うよね!!!買うしかないよね!!!!食べるのが楽しみすぎる— せり (@SERI169) May 6, 2021
きょう近所のインドショップで買った物紹介
1.巨大タマリンド
絶対に使い切れない。欲しい人はあげるので言ってね
2.ソナマソリ米
短粒米&香り弱めのインドのお米。バスマティライスがハレの日の米ならソナマソリライスは日常使いの米だそうです。
3.マギー
インドの国民的ヌードル。チープな味が好き pic.twitter.com/wWXjALcrbd— Lo-Fi Club (@kukkuru) August 14, 2020
フェア
期間限定で開催されるフェアで購入したという方がいました!
アジアンフェアで買った、タマリンドとか言う謎のフルーツ pic.twitter.com/aWRpeySpwQ
— Sabo_s (@Sabo_s) April 27, 2024
以上のような市販店舗で購入できます♪
しかし、お店に行くのが面倒だったり、在庫切れだったりすることも…。
そんなときは通販が便利です!次に、通販での販売状況をチェックしていきましょう。
タマリンドは通販ではどこで売ってる?

タマリンドの通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 1,050円/送料590円(450g×1パック) |
楽天 | 4,609円/送料1,480円(35g×4パック) |
Yahoo!ショッピング | 4,400円/送料無料(450g×3パック) |
タイフードマーケット | 1,680円/送料760円(500g×1パック)
※エリアにより送料は異なります。 |
上記のように、Amazonの1,050円が最安値となります!
タマリンドの販売会社は?

タマリンドの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社 黒木
- 電話番号:049-298-5690
- メールアドレス:https://www.kurokicorp.net/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/ (問い合わせフォーム)
- 事業内容:小売業・農業事業・海外事業・環境事業(太陽光発電)
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
タマリンドの口コミは?

次にタマリンドの口コミをチェックしてみました。
タマリンド。酸味のある干し柿みたいな味でおいしい。中身を取り出すと昆虫の循環系の模型みたいだ。SFみがある。 pic.twitter.com/iyQQPZD3lm
— 蟲喰ロトワ (むしくろとわ)@TAKEO株式会社CSO (@Mushi_Kurotowa) January 26, 2020
味や食感については、干し柿やあんこと表現する方が多かったです!
若干の酸味もありますよ。
恵比寿ガーデンプレイスのライフで買ったタマリンドでジャムを作った。見た目は美しくないけど、梅や杏に似た味で、甘酸っぱくて結構おいしい pic.twitter.com/anAn5xuVg8
— だるだる (@darui2013) May 22, 2022
そのままでもおいしいですが、ジャムなどに加工するすることで普段の料理にも使いやすくなります♪
ローカルマーケットで鞘のままのタマリンドを見かけたので買ってみた。
ペースト状のはパッタイやカレー等の調味料として売られてるけど、そのままのは初めてなので食べ方がいまいち分からないまま食べてみた。
味は干し柿と梅干しを足して割ったようなねっとりとした甘酸っぱさ pic.twitter.com/QHrzwwIOHV— Shima- chan (@Shima207) January 7, 2023
「食べ方がわからない」という方が多数!
落花生のように殻を剥いて中身を食べます。
タマリンドの詳細
タイやインドで定番のフルーツであるタマリンド。
東南アジアでよく食べられていますが、原産国はアフリカです。
タマリンドは、大きな落花生のような見た目が特徴。
フルーツと聞くと、トロピカルフルーツのようなみずみずしさを想像する方が多いと思います。
しかし、タマリンドの見た目はみずみずしさからはかけ離れています。
タマリンドは、マメ科に属するフルーツのため、日本で言う落花生や枝豆みたいなものに似ていますね。
タマリンドは、2種類あります。
- 酸味が強いもの
- 甘味が強いもの
酸味が強いものは、主に料理に使われています。
酸味を足す調味料として使われることが多いようですね。
甘味が強いものは、「スイートタマリンド」と呼ばれ、生のまま食べるのに適しています。
「食べ方がわからない」という方も多かったので、食べ方を説明していきますね。
タマリンドは、生のまま食べることもできます。
もちろん、ジャムやペーストに加工して料理に使うこともできますよ。
まずは、タマリンドの殻を剥いていきます。
殻は脆く、少し力を入れるだけで簡単に剥けてくれます。
そして、根のような繊維をとり、焦げ茶色の部分を食べます。
中には大きめの種があるので、種の周りを噛みながら食べていきましょう。
食べられる果肉部分は少ないです。
気になる味は、
- 酸味のある干し柿
- あんこ
と表現する方が多かったです。
フルーツならではの酸味がありつつも、しっかりとした甘さを感じられます。
個体によっても甘さや酸味に違いがあるようで、甘さが強いものだとあんこのような味を感じられるようですよ。
タマリンドは、現地でスーパーフードと言われるほど健康に良いフルーツ。
ミネラルや鉄分がとても豊富で、身体に良いと言われています。
身体の不調を感じている時ほど、食べてほしいフルーツです!
上記のような市販店で購入ができます。
意外にも身近なスーパーで購入できることに驚いた方も多いと思います。
小さめのスーパーよりも、イオンやドンキのような大型のスーパーで多く販売されている印象でした。
お買い物ついでに探してみてくださいね♪
まとめ
今回のタマリンドはどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
甘酸っぱいおいしさが癖になるタマリンド。
健康に良いと言われているフルーツで、身体の不調が出やすい季節にもぴったりです。
取り扱っている店舗も多いため、今回の情報をもとにぜひ手に入れて下さいね!